今の子供たちの 65%は、大学卒業時に、今は存在していない職業に就く(追記あり)

65%.001
これが書かれているのは文部科学省の以下の資料です。

この中ではこう書かれています。

“今の子供たちの 65%は、大学卒業時に、今は存在していない職業に就く、“今後 10~20 年で、雇用者の約 47%の仕事が自動化される”といった予測もあるように、将来の変化を予測することが困難な時代を生きる子供たちに対しては、社会の変化に受け身で対処するのではなく、自ら課題を発見し、他者と協働してその解決を図り、新しい知・価値を創造する力を育成することが喫緊の課題である。そのためには、子供たちに「何を教えるか」だけでなく、子供たちが「どのように学ぶか」という視点が重要であり、「アクティブ・ラーニング」の視点5で授業を改善し、課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習を充実させていくことが求められている。併せて、学校現場においては、ICT(情報通信技術)等も効果的に活用しながら、その指導方法の不断の改善を図ることが必要となる。

上記の発言をされたのはキャシー・デビットソン(ニューヨーク市立大学大学院センター教授)という方です。
ネットで調べるとこんな情報が。
http://knn.typepad.com/knn/2014/03/2027%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E4%BA%BA%E3%81%AE65%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%81%AB%E5%B0%B1%E8%81%B7%E3%81%99%E3%82%8B-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC.html(すみません、リンク先の情報が消えたようです)
つまり,今教えている知識だけでは子どもたちの生活に生かすことは出来ないかもしれない。
そう考えると,大切なのは
「学ぶことを学ぶ」
ということだと思います。
そのためには,私は
「学ぶことを楽しむ」
必要があると思っています。
でなければ学び続けられないでしょうから。
ぜひ先生方には,固定概念を外し,新しいことに挑戦していただきたい。


(2017年8月13日追加)
徳島文理大学の林向達さんのブログで65%とはキャシー・デビットソンは言っていないという情報をもらいました。

私も、文科省のこの資料を見たときに上記のサイトを探して情報ソースに当たったのですが、出展の引用が甘かったようですね。
反省しています。
ですが、それはそれとして、この数字が重要なのではなく、今の教育をどのように捉えていくかという面では、提言をされていますので、考える材料としては重要だと思っています。
頭ごなしに間違えているという人もいるかもしれませんが、そういうことよりも、今の教育ってどうなんだろうと考えていく事が大切だと私は思っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加