ATAC2016案内が出ました

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-13-4-33-38
(なぜか分からないですが、私の環境だとデザインがずれます)
昨日の朝、今日はATACの案内が出るらしいという噂が流れ時間も設定されていました。
本当かな、と眠い目をこすりながら22時を待っていましたが、私は普段何もしないと20時には寝てしまうので諦めて床につきました。
今朝見ると出ていたようです。

プログラムの内容は、まだ未定の部分も少しあるようですが、全体的な構成は昨年の2015と同じのようです。
ATACカンファレンス2015 京都
ちなみに、今年のテーマは

デザイン

テーマに対する解説は以下のように書かれていました。

 「デザイン(設計)」は,物に対しても,人に対しても,組織や社会に対しても幅広く当てはまる考え方や実践のあり方です。ところが,意匠デザインや造形デザインなど物に対するデザインを意識する事はあっても,人や組織をデザインするといった議論は普段の生活の中であまり聞きません。
物に対するデザインは比較的自由です。一方,人に対するデザイン(教育・リハビリテーション)は1つの方向性を持っています。多くの人と同じ事が出来るようにすることが教育であり,その事が将来の生き易さに結びつくと考えられています。人々が属する社会や組織は法律や制度によって決められており,その社会や組織をもう一度デザインし直す事は容易ではありません。そこで多くの人は,社会や制度を変えようとするよりも人をデザインする方が容易だと考えるでしょう。
しかし,全ての人を同じ方向にデザインすることは出来ません。テクノロジーで補償しても,医療技術で治療しても,それは困難です。仮に可能になったとしてもその行為は多様性を奪い,同じグループの中での競争をさらに激化させていくだけでしょう。これまでデザインされてきた人も,その個性を隠し,ストレスを感じながら生きているに違いありません。それが社会性であり常識であると誰もが信じて疑いませんが,人をデザインするプロセスの中でどんどん人間らしさが失われていくように感じます。
人の個性や認知特性を活かしながら学べる・暮らせる・働ける場とは何かについて,今年のATACカンファレンスは「デザイン」という言葉を切り口に議論してみたいと思います。

「デザイン」に対しても,新しい切り口で考えていると感じますね。障害のある人の支援機器って、機能は優れているんだけどデザインはいまいちだな、といわれるものがこれまでありました。それが故に使われなくなったものもあります。そういった造形的なデザインだけで無く、社会システムや組織論についても触れてくるのでしょうかね。
さて、今回こんなことが書かれていました。

■SENS有資格者の方へ
以下2つのセミナーは、特別支援教育士〔S.E.N.S〕、特別支援教育士スーパーバイザー〔S.E.N. S-SV〕資格更新のためのポイントとして認定されます。認定が必要な方は、お申込み時に備考欄に「資格の種別(S.E.N.S/SV)」と、「登録番号(IDカードに記載の番号)」をご記入ください。
それと同時に当日の受付では、IDカードをご提示ください。セミナー受講後に「研修証明書」を発行いたします。
なお,り本申し込みをいただいた方には,当日販売予定のカンファレンステキスト(1,000円予定)を無料にて一冊差し上げます。
◆ポイントを認定できるセミナー
(1)発達障害支援セミナー in ATAC カンファレンス 2016
~LD・ADHDなど生きにくさを抱えた人たちの学び・働きと合理的配慮~
2016年12月11日(日) 9:00 ~ 12:00 (Practical Day ◇コース1,1 P)
(2)発達障害支援セミナー in ATAC カンファレンス 2016
~読み書き障害の評価とテクノロジーを用いた支援~
2016年12月11日(日) 13:00 ~ 16:00 (Practical Day ◇コース8,1 P)
◆認定ポイント数
特別支援教育士資格更新規程 第2 条Ⅵ領域 1 より 受講者:1 P

SENSというのは、こんな資格です。

じつは、わたしはSENS-SVを今年からいただき、ICTについてお話をさせていただくことがありました。
100人募集で、100人参加するという大盛況で、関心が高くなっていることが分かります。
ATACにもSENSの資格を持った方が多くいらっしゃるのでしょうね。
対象となるのが、近藤さん、河野さん、平林さんの講義ですので、どれも面白いお話を聞くことができるでしょう。
こういったことも1つの新しいデザインかもしれませんね。
ですが、こういった、他とコラボするのは実は以前、日本福祉大学のスクーリングとしてやられていたことがありました。
東京で開かれたATACで、私の講義が対象になったことがあったのを記憶しています。
さて、12月の京都は、人気の季節なのでホテルも早く埋まってしまいます。特に今は海外の方が多く来るので、参加を考えている方はATACの申込もそうですがホテルの確保を急いだ方がいいかもしれませんね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加