前回予告した学習会ですが以下の予定となりました。
テーマ
『因果関係理解 と シンプルテクノロジー』
重度重複障害児が「わかる・できる・楽しめる」ための提示のステップについて、ご一緒に考えましょう。
※ テーマは変更になることがあります。
日時
2021年2月27日(土)10:00〜11:30
募集人数
50名(定員になり次第締め切り)
参加費
無料(お試しのため)
申込み方法
以下の参加フォームより(携帯電話のメールアドレスでのお申し込みはおやめ下さい。)
前回予告した学習会ですが以下の予定となりました。
『因果関係理解 と シンプルテクノロジー』
重度重複障害児が「わかる・できる・楽しめる」ための提示のステップについて、ご一緒に考えましょう。
※ テーマは変更になることがあります。
2021年2月27日(土)10:00〜11:30
50名(定員になり次第締め切り)
無料(お試しのため)
以下の参加フォームより(携帯電話のメールアドレスでのお申し込みはおやめ下さい。)
マジカルトイボックスの今年度のイベントなのですが、やはりマジカルの大切にしたいのは、対面であり、実際に機器を触ってもらう事だと考えます。
なので、イベントが中心なのですが、このコロナの状況もあり、予定が立ちません。
また、夏はオリパラが予定されていますので(これも分かりませんが)夏はできないと思います。
例年だと来年の1月という事でしょうが、それも予約をしていません。
とても見通しが立たないところなので、まずは月に1回程度のオンライン学習会を事務局で開く事にしました。
第1回目は2月27日(土)10:00~12:00を予定しています。
1回目については公開での学習会を考えています。
その反応を受けて、2回目以降の運営方針を考えます。
参加申込については、後日ご案内をします。
少しお待ちください。
ご案内していました、マジカルトイボックスのオンライン製作講座ですが、まだ定員に達しなかったので、締め切りを12月14日まで延ばしました。
検討中で参加をお考えの方は、お申し込みください。
11月23日現在のマジカルトイボックスオンライイベント参加状況です。
まだまだ、余裕があリますので、多くの方のご参加をお待ちしております。
現在キットの発送もしています。
お待たせしました。
マジカルトイボックスの第2回オンライン製作講座です。
今回の製作講座はオンラインでの「Bluetoothマウスの改造」です。
Bluetoothマウスを改造し、マウスのクリックをお好みのスイッチで入力できるよう、マウスにジャックを取り付けます。
Bluetoothマウスは、PCの他にiOS13以降のiPadに接続して使用できます。iOS13ではアクセシビリティ機能の一つとして、iPadOS14では一般的なBluetooth接続周辺機器として使用できます。
Bluetoothによる無線接続のため、接続に他の器具等が不要です。
今回の製作講座では、
・ジャック取付用穴あけ済マウス
・必要パーツ
・わかりやすい改造の解説動画のリンク
をセットでお届けします。
イベント当日までに、動画を見て各自で改造を行ってください。
必要となる工具等はそれぞれでご用意ください。以下、製作講座の流れ
・参加費の入金確認後に、申込者にBluetoothマウスの改造に必要な物品を送付・令和2年12月12日(土)
Bluetoothマウスの改造についての動画を製作講座の申込者に配信
(各自でBluetoothマウスの改造を行いますので、改造に関する質問はメールでお願いします。)
・令和2年12月27日(日)10:00〜11:30
Zoomにて、改造したBluetoothマウスの使用方法等の説明及び質疑応答
※ 製作に不安のある方は完成品(+500円)も用意しています。アンケートで選択してください。
お申し込みはこちらより
第2回のマジカルトイボックスオンライン製作講座の予告です。
作るもの:Bluetoothマウスの改造
期日:12月27日(日) (募集は11月頃から)
内容:
事前に参加申し込みをされた方にはキットをお送りして用意した動画を見ながら作ってもらいます。
イベント当日は、改造したマウスを使ってiPadのカスタムジェスチャの作成&利用を含めたAssistive Touchの使い方を解説します。
本日は第1回マジカルトイボックスオンライン製作講座の日です。
イベント参加者の皆さんは上記のこくちーずにzoom用のアドレスがあるので、時間になりましたらそちらから接続してください。
どうしても分からないという場合は、事務局までご連絡を。
9月27日に開く予定のマジカルトイボックス第1回オンライン製作講座「バイブマン」ですが、
日程が、少し複雑になっております。
9月27日のzoomでのオンライン講座は、使い方についての講座になっていまして、
その日までに動画を見ていただきながら各自で工作をするようになっています。
その関係で、
参加申し込みは本日(9月6日(日))の17:00まで
そののちにキットの発送をします。
そして
9月13日(日)に参加者に向けて作り方の動画を公開します。
(もちろん、自信のある人は作り始めてもいいです。)
作っていて、分からないことや困ったととがあれば、マジカル事務局にメールにて随時相談してください。
そののち
9月27日(日)にバイブマンの使い方についてのオンライン講座を開くこととなっています。
そのようなわけで、〆切は本日です。
今回、キットの基盤のダイオードの向きが逆になっていることが分かっているので、あらかじめダイオードをあらかじめ付けた形で発送するよていです。
参加をお考えの方は、お早めに。
(ポランの広場より引用)
次のマジカルトイボックスイベントで作るバイブマンって何?
という人のために伊藤さんがyoutubeLiveでの動画を公開してくださいました。
1時間半と長めなのですが、概要がつかめると思います。
また、ここで紹介していた利用事例をポランの広場で紹介しています。
これを見ると、イメージがつかめると思います。
イベント案内はこちらから
参加申し込みはこちらより
マジカルトイボックスの次のオンラインイベントは製作講座を開きます。
ポランの広場の伊藤さんの協力をいただいてバイブマンを作ることになりました。
バイブマンの紹介はこちらに(ポランの広場より)
【バイブマンβ2】はWindowsパソコンでラッチ&タイマー
【バイブマンアプリ(試作版)】は視線入力とマウスのどちらでも
イベントのお申し込みはこちらから受け付けます。
製作だけでなく、活用の講座も開きます。
また、作ることに不安のある方は完成品での提供も予定しています。
皆さんのご参加をお待ちしております。