マジカルトイボックス第51回イベント案内

お待たせしました。

マジカルトイボックスイベントのご案内です。

イベントチラシはこちらになります。

以下イベント概要

THE MAGICAL TOY BOX

(マジカルトイボックス)

第51回イベント

今回のテーマは 『重度障害者支援アプリ(EyeMoT)の紹介とその広がり 』

「クラウドファンディングで支援させていただいたEyeMoTチームの皆さんをお招きし、以前のようなマ ジカルイベントを復活させました。障がいの重い子どもたちのコミュニケーションを豊かにしましょう」

主催:THE MAGICAL TOY BOX

○ 期  日:2023年7月22日(土) 11:30~17:00

○ 会  場:国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟101号室
東京都渋谷区代々木神園町3-1 Tel 03-3467-7201
(交通= 新宿より小田急線で約5分。参宮橋駅から徒歩7分。)

○内   容:AACセミナー・機器展示

○講   師:伊藤史人氏・引地晶久氏・古川綾子氏(チーム愛もっと)

○参 加 費:2000円

○定   員:100名

〇参 加 申 込:こちらよりお申し込みください。

<受付>11:30~12:00

<AACセミナー>12:00~14:00

「重度障害者支援アプリ(EyeMoT)の紹介とその広がり」 

講師:

 

 

クラウドファンディング「全国各地で開催!重度障害児と支援者のためのEyeMoT活用イベ ント」(https://readyfor.jp/projects/eyemot2023)の講師3名をお招きし、重度障害者 支援アプリEyeMoTの紹介と、その活用方法を具体的に紹介してもらいます。

<機器展示>15:00~17:00

マジカルトイボックスオリジナルのスイッチや支援機器、改造おもちゃの紹介や、各種団体 や企業をお招きして展示を行います。 (展示依頼予定団体「エスコアール」「テクノツール」「日本支援技術協会」「ユープラス」 「ダブル技研」「工房たーちゃんのおうち」「日本教育情報学会特別支援教育AT研究会」「お めめどう」「山ねこ工作室」「おおきなき」他。」展示企業や団体の一覧はマジカルトイボックスのwebページ(https://www.magicaltoybox.org/mtb/)をご参照下さい。)

<その他>

・当日、休憩スペースを用意しています。車椅子で来場される方が降りれるようにしています。休憩する場合はスタッフにお申し出ください。

・参加申込みは家族単位です。(グループで申し込む場合は、それぞれ1人ずつ申し込んでく ださい。)

・午前中に「おめめどう」の講習会も予定しています。詳しくは「おめめどう」のWebサイトをご覧ください。別途参加費がかかります。https://omemedo.ocnk.net/

 

マジカルトイボックス第50回イベント 一部変更します

7月23日に予定しています、マジカルトイボックス第50回イベントですが今のところ実施で準備中です。

ただし、コロナの広がりがあり、ビュッフェ形式の相談会で来てもらう予定の皇學館大学の大杉成喜さんは不参加となりました。

今後も、急遽開催形態に変更があるかもしれません。(変更したくは無いですが)

KINTAのブログやマジカルトイボックスのWebサイトで、ご案内をします。

また、参加の受付ですが、咄嗟の対応が難しいので、会場参加については、昨日をもって終了とします。

オンライン参加については、本日中までとします。

ご了解ください。

 

マジカルトイボックス第50回イベント申込みページを作りました。

昨日ご案内したマジカルトイボックスイベントですが、下記に申込みページを作りました。

会場参加

オンライン

となります。

また、オンラインの方は下記の注意事項があります。

※ZOOMで接続するアドレスを必ず入力してください。

※資料を郵送するため、住所の入力が必要です。

※ミニ相談会は映像を固定で映します。質問は会場参加者が優先なので、視聴のみとなります。

オンライン参加はいくつか制約があって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

マジカルトイボックス第50回イベント案内

以前告知しましたように、マジカルトイボックス第50回イベントをハイブリッドで開きます。

明日にも、申込みフォームを設置しますので、参加をご検討の方はよろしくお願いします。

以下概要です。

THE MAGICAL TOY BOX(マジカルトイボックス)

第50回イベント

今回のテーマは『帰ってきたマジカルトイボックス』
「長いコロナ禍でオンラインでの集まりが主になってきました。しかし、今こそ会うことの意味を皆さんと実感したいところです。今回は対面とハイブリッドの両方で開催します」
主催:THE MAGICAL TOY BOX

期日:

2022年7月23日(土) 12:30~16:30

会場:

国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟102号室

       東京都渋谷区代々木神園町3-1 Tel 03-3467-7201

      (交通=新宿より小田急線で約5分。参宮橋駅から徒歩7分。)

内容:

AACセミナー・ミニ相談コーナー

講師:

金森克浩(マジカルトイボックス事務局)

参加費:

3000円(書籍代(1,980円)を含む)

定員:

会場参加100名、オンライン参加80名(オンライン参加はZOOMでの参加となります)

その他:

なお、新型コロナウイルスの広がりにより実施内容に変更がある可能性もあります。

AACセミナー>12301400

「新しい時代の特別支援教育における支援技術活用とICTの利用」

 講師:金森克浩(マジカルトイボックス事務局・帝京大学)

 ジアース教育新社から発売された同書をテキストに肢体不自由のある子どものATICT活用についてお話しします。

<ビュッフェ形式の相談会>14:3016:30

10のコーナーに分かれ、ATICTの利活用について相談できます。以下のコーナーを設置予定です。詳しくはkintaのブログANNEXに紹介予定です。

(視線入力、iPadDropTap、シンプルテクノロジー、スイッチ製作相談、業者展示など)

担当予定(敬称略50音順):相澤純一、青木高光、大井雅博、小松敬典、田代洋章、引地晶久、福島勇、待木浩一ほか

7月23日(土)ハイブリッドでマジカルトイボックスをやります

告知です。

詳細は決まっていませんが、日程のみ、お知らせしておきます。

マジカルトイボックス第50回イベント

日時:2022年7月23日(土)

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター & オンライン

内容:AACセミナー・ミニ相談コーナー

参加をご検討ください。

本日はマジカルトイボックスオンライン学習会

本日はこちらの学習会となります。

参加申込をして、zoomのアドレスがまだの人はこちらに連絡してくださいね。

お問い合わせ

 

【参加された皆さんにメールをお送りしました】マジカルトイボックス第7回オンライン学習会

いよいよ来週は学習会になります。

参加申込をされた方にはメールをお送りしました。

もしも何かの間違いで届いていないようでしたら、こちらにご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ

では、ご参加をお待ちしております。

【11月5日現在】マジカルトイボックス第7回オンライン学習会 申込み状況

本日(11月5日)現在の学習会の申込み状況です。

34名/50名

まだ余裕があります。お申し込みはこちらより

イベント案内はこちら

なお、参加者の皆さんへのZoomのアドレス連絡や参加費の支払い方法については、学習会の1週間前にお知らせするようにしております。

申込みが完了していないなど、心配な方はこちらでご相談下さい。

お問い合わせ

また、冊子をお申し込みしている方についてはすでに送っていますが、それも同様となります。

よろしくお願いします。