AACセミナーはあと50名,製作講座は11名です。(6月13日現在) 投稿日時: 6月 13, 2015 投稿者: mtb 第40回マジカルトイボックスイベントの申込み状況ですが以下のようになっています。 こう見ると,やはり製作講座に来たい人の方が多いようですね。 ちなみに,同時開催のこちらの講演もあります。 www.kokuchpro.com 1 Pocket「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」講演会 2015年7月18日(東京...http://www.kokuchpro.com/event/omemedo40/「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」講演会 2015年7月18日(東京都): 「自閉症・発達障害の人へのコミュニケーション支援」講演会です - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客ができます。登録料・手数料は無料!SEOに強くSNSでつながりのない人々にもアプローチ!イベント・セミナー・勉強会の管理や告知にかかっていた時間などの手間をお大幅に削減できます
兵庫県の浅田寿展と申します。 突然のメールですが、お許し下さい。 先日、近くの特別支援学校の相談を受けて BDアダプタなるものの部品調達と 資料作成をしました。 その中で、色々改良を試みるうちに 長野大学 杉浦 徹先生の論文を知ることができましたので その内容を研修資料の中で紹介させていただきました。 この件に付き、 杉浦先生に連絡を取りましたところ 貴研究会のご紹介をいただきましたので メールを差し上げた次第です。 申し遅れましたが 私は昨年度まで中学校技術科の教員で、 今春退職しました。 在職時より、 マイコン関連の教材開発に取り組んでおり 「ヒダピオシステム」として 教材を発信し続けています。 今回の取り組みについては ヒダピオの中の「教育グッズ」コーナーにて紹介しています http://www.hidapio.jp/ お時間がありましたら ご覧下さい。 これからも内容を少しずつ改良していこうと思っていますので よろしくお願いします。 返信 ↓
浅田寿展さん コメントありがとうございます。 とても興味深いWebサイトですね。 関西地区でも活動をしている人がたくさんいますので,その先生方とつながっていくといいかなと思います。 特にこの研究会は,とてもアクティブにやっています。 http://blog.livedoor.jp/daicomblog/ ご参考までに。 返信 ↓
兵庫県の浅田寿展と申します。
突然のメールですが、お許し下さい。
先日、近くの特別支援学校の相談を受けて
BDアダプタなるものの部品調達と
資料作成をしました。
その中で、色々改良を試みるうちに
長野大学 杉浦 徹先生の論文を知ることができましたので
その内容を研修資料の中で紹介させていただきました。
この件に付き、
杉浦先生に連絡を取りましたところ
貴研究会のご紹介をいただきましたので
メールを差し上げた次第です。
申し遅れましたが
私は昨年度まで中学校技術科の教員で、
今春退職しました。
在職時より、
マイコン関連の教材開発に取り組んでおり
「ヒダピオシステム」として
教材を発信し続けています。
今回の取り組みについては
ヒダピオの中の「教育グッズ」コーナーにて紹介しています
http://www.hidapio.jp/
お時間がありましたら
ご覧下さい。
これからも内容を少しずつ改良していこうと思っていますので
よろしくお願いします。
浅田寿展さん
コメントありがとうございます。
とても興味深いWebサイトですね。
関西地区でも活動をしている人がたくさんいますので,その先生方とつながっていくといいかなと思います。
特にこの研究会は,とてもアクティブにやっています。
http://blog.livedoor.jp/daicomblog/
ご参考までに。